寝る子は育つ!その科学的な理由は?夜泣きは何で起こるの?

これをご覧になっている方に子育てしてる方いるかも知れませんね。
子ども育てるのは大変ですよね。
まぁ、私は独身なので、その辺りは想像するしかないのですが(⌒-⌒; )
でも、私の兄が結婚していまして、よくその辺の話は聞きますね。
特に夜泣きが大変だとか。。。
そこで今回は夜泣きについてお話ししようと思います。

夜泣き

皆さん子どもがなんで夜泣きするかご存知ですか?
なんでこんなに火がついたようにぎゃーぎゃー喚くの?
って思いますよね。
これは最近の研究ではだいぶ分かって来ています。
人間は寝ている時に、その日あった出来事を頭の中で整理しているのだといいます。
短期記憶を長期記憶におきかえようとしているんですね。
例えば、うちに大量の荷物が届いたとします。
家=頭の中
荷物=情報
としますね。
その夜、届いた荷物を家の中で整理整頓しなきゃいけない。
それが寝るとき(頭の中で)やっている作業だとすると、めっちゃ大変ですよね?
それが死ぬほど大変だから、赤ちゃんは夜泣きするのかなと。
だから、夜泣きを一切しない子は、成長できないと言ってもいいかも知れませんね。
なので、あなたの子どもがガンガン夜泣きしているのは、成長している証拠なんですよ。

寝る子は育つ

 
寝る子は育つっていうじゃないですか。
あれは脳科学的に正しいって事が、最近は言えるようになってきたんだなぁと個人的に感心しております。
まぁ、体力を回復させるって意味ももちろんあると思うんですけどね。
子どもって全力で遊んで、電池が切れたように寝るじゃないですか。
子どもによっては秒で爆睡するじゃないですか。
それも個人差があるのかなぁと思いますが、やっぱり睡眠は大事ですよ。

大人も夜泣きするほど未知なる体験すればいいのに

 
で、子どもがそれだけ新しい体験を脳にインストールして成長しているのに、大人はどうやねん!という話になるんですけど。
大人も夜泣きするほど勉強すればいいのに、って思うのですが、なかなかそうもいかないんですよね。
社畜だし、なんかいろいろしがらみあるし。
んでなんやかんや昨日と変わらぬ今日を過ごし、今日と変わらぬ明日を生きるのですよ。
それが悪いってわけじゃないんですが、なんかちょっと寂しいなぁと思うのは私だけでしょうか、、、
特に日本人は、大人になったら勉強しない人がめちゃめちゃ多いと聞きます。
学校の勉強=勉強だと刷り込まれているから、外側から強制的に詰め込まれる事=勉強だと思い込んでいるのかもしれません。
まぁそれ、、、勉強じゃなくて洗脳なんですけどね(汗)
洗脳を勉強だと勘違いしているならば、勉強したい、なんて発想には至らないのも当然なのかなと思います。
私もそうでした。勉強=強制的に詰め込まれるものだってずっと思ってましたよ。

学校教育の弊害

 
本当、学校教育って、なんかもうあれじゃないですか。
知識の早食い競争じゃないですか。
「とにかくたくさん食わせろ!そうすれば健康的な子どもに育つに違いない!」みたいな狂った考えみたいに私は感じるんですよ。
「とにかくたくさん覚えろ!そうすればあたまの良い子どもに育つに違いない!」
うん、別に頭に知識をインストールすること自体は悪くないと思うんですが、その知識をどう生かすか、どう結びつけるか、その応用も教えていただければ嬉しいと言うか、応用する事を理解してくれるとありがたいと言うか、、、
なんか、とにかく詰め込めた知識の量だとか、答えを出す速さだとか、そんな速攻でAIに負けちゃうような方向で人間を育てるのはもうやめないか、、、とおもうんだけどね。

まとめ

 
脱線しまくって、なんの話だかわからなくなったけれど。まとめ。

  • 子どもの夜泣きは、頭の中で新しい知識や経験を整理しているのに必死になっている証拠
  • 寝る子は育つ。科学的な根拠がそうやって発見されつつある
  • 大人も夜泣きするほど勉強すれば良いのに
  • でも、学校の勉強ってぶっちゃけ洗脳だよね
  • そういうイメージがあるから、大人になっても勉強って嫌なのかなぁ
  • 学校教育はマジでクソってるから、さっさと忘れて本当の勉強しようぜ!楽しいぜ!

という感じでした。
うわまとまってねぇえええ。
とまあ、今日はこの辺で。
ありがとうございました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。